2020/06/15
プレスリリース PIXTA

ピクスタ株式会社

複数人で使える「PIXTA 複数名向け定額制プラン」改定
毎月使わなかった分の繰越しや使用人数の増減に対応し、プランも充実

ピクスタ株式会社が運営する写真・イラスト・動画・音楽素材のマーケットプレイス「PIXTA(ピクスタ)」は、本日2020年6月15日より「複数名向け定額制プラン」をリニューアルいたします。

今まで1日上限35点まで、使用人数ごとにしか選択できなかったプランを、1日ダウンロード制限を撤廃し、月100点、350点、750点、1500点の4つのプランに改定。さらに、月内に使い切らなかった未使用分を翌月以降に繰り越しできるようになりました。

◉複数名向け定額制プラン:https://pixta.jp/subscriptions/multi-seat

■PIXTA複数名向け定額制プラン、リニューアル概要

・更新期間をわかりやすく! 30日更新を撤廃し、1ヶ月更新に変更
・1日35点のダウンロード制限を撤廃
・月100点、350点、750点、1500点の4つのプランから選べるように
・未使用点数のダウンロード数を翌月以降への繰り越しが可能に
・使用人数の一定の増減にも対応

※6名以上でのご利用や、月1500点より多い点数のご利用などはお問い合わせにて対応
※使用人数や使用点数の規模感に応じた「カスタムプラン」の提案も可能

 

■リニューアル背景

2020年2月に、定額制プラン(シングルライセンス)のリニューアル時に導入した「繰り越し機能」の好評を受け、複数名向け定額制プラン(マルチライセンス)にも適用することにいたしました。

また、定額制プランを主に利用するクリエイティブ制作現場では画像ニーズに波があることや、月に100点も使用しない小規模利用のユーザーもいれば、1日35点より多く使用したい大規模利用のユーザーがいるのに、従来のプランでは「1日35点までのプラン」しか選択肢がなかったこと、チームメンバーの異動や入退社によって使用人数が増減するたびにプランを契約し直さなければならなかったことなど、ユーザーにとっての不便を解消し、利用規模に合ったプランを選択できるよう、今回のリニューアルに至りました。

「もっと使いたい」ニーズに応えられるようになったことで、PIXTAクリエイターにとっても、販売機会の増加につながると考えています。

 

◼今後の方針

 PIXTAでは今後も、購入者・クリエイター双方を含めた「ユーザーファースト」を掲げ、常に一歩先のサービスを提供できるよう、ユーザーの動向を分析しながら、今後もクリエイティブ制作のインフラになることを目指し、サービスの改善と拡充に努めて参ります。

 

■PIXTAについて

「PIXTA」はプロ・アマチュア問わず誰もが自ら制作した写真・イラスト・動画・音楽をインターネット上で売買できるデジタル素材のマーケットプレイスとして2006年5月に開設されました。あらゆるジャンル、媒体のクリエイティブを支える豊富なイメージ画像・動画・音楽を取り揃え、日本を中心に、アジア各国の生活・文化にそった豊富なアジア素材が特徴です。 現在は、英語、簡体字、繁体字、韓国語に対応し、アジアのクリエイティブ制作分野の人々から高い支持を受けています。

PIXTA  日本語版 / 英語版 / 中国語簡体字版 / 中国語繁体字版 / 韓国語版
※決済対応通貨:日本円、USドル、台湾ドル、韓国ウォン

 

■会社概要

社 名:ピクスタ株式会社(東証マザーズ:3416)
設 立:2005年8月25日
所在地:東京都渋谷区渋谷2−12−19 東建インターナショナルビル5F
TEL:03-5774-2692 / FAX:03-5774-2695
資本金:319,477千円(2020年3月末時点)
代表取締役社長:古俣 大介
URL:https://pixta.co.jp/
事業内容:デジタル素材のオンラインマーケットプレイス「PIXTA」の運営
     出張撮影プラットフォーム「fotowa」「fotowa biz」の運営
     芸術家支援プラットフォーム「mecelo」の運営
支 店:日商匹克斯塔圖庫股份有限公司台湾分公司(英文名:PIXTA INC. TAIWAN BRANCH)
子会社:スナップマート株式会社
    Topic Images Inc.
    PIXTA ASIA PTE. LTD.
    PIXTA (THAILAND) CO., LTD.
    PIXTA VIETNAM CO., LTD.

 

■ 取材に関するお問い合わせ

ピクスタ株式会社 担当:小林、塚田
MAIL:pr@pixta.co.jp
※当社は現在新型コロナウイルス感染拡大防止策で在宅勤務中です。
※恐れ入りますが、お問い合わせはメールにてお願いいたします。

ニュース一覧へ戻る