事業紹介
BUSINESS
画像・動画・音楽の素材サイト


写真、イラスト、動画、音楽のデジタル素材オンラインマーケットプレイス
自作の写真やイラスト、動画、音楽などの作品を、デジタル素材として販売したいクリエイターと、クリエイティブ制作において素材を探している人や企業をつなぐ、日本最大級のデジタル素材マーケットプレイスです。企業のホームページや広告、アプリ、Webメディア、テレビ番組、映画、出版物、プレゼン資料、販促物、年賀状やグリーティングカードなど、あらゆるシーンでPIXTAの素材が活用されています。
またアジアの有力市場に展開し、韓国、台湾、タイなどアジア圏での活用の幅が広がり、豊富なアジア素材が支持されています。

クリエイターに提供する価値
自由なクリエイターとしての生き方
自分の空き時間を利用して自分が得意な分野の作品を登録することで、売れた時に収入を得ることができます。
肩書不要、作品の需要で決まる公平な機会
プロもアマチュアも誰でも作品を投稿することができます。クリエイターの肩書ではなく、制作したデジタル素材の「作品力」で勝負することができます。
クリエイティブの力で世界中につながる
アジアを中心に世界中の人に作品をみてもらえるので、自分の作品を必要としている購入者とつながり、世界中のクリエイティブに貢献できます。
購入者に提供する価値
低価格でハイセンスなクリエイティブ制作
良質なデジタル素材を低価格で入手可能になったことで、企業の資本力や規模に関わらず、誰でもクオリティの高いプロモーション活動を行うことができます。
幅広く柔軟な表現を可能に
国、人種、文化、構図、色彩含めて、あらゆる素材を幅広く用意。企業が求める様々なクリエイティブ表現を可能にします。
権利関係がクリアになった安心素材
著作権・肖像権などの権利がクリアなデジタル素材を商用・非商用問わず利用できます。万が一の際にも、安心補償制度を適用することができます。
※ご利用におけるライセンス詳細は「ライセンスのご案内」からご確認いただけます。
※補償制度の適用範囲等の詳細は「PIXTA 安心補償サービス」からご確認いただけます。
自然でオシャレな出張撮影なら


好きな時に好きな場所で、プロに撮影を頼める出張撮影プラットフォーム
写真を撮って欲しいユーザーと、フォトグラファーをつなぐ、個人向けの出張撮影マッチングプラットフォーム。自分好みの作風のフォトグラファーを指名したり、要望を提示して撮影してくれるフォトグラファーを募り、好きな場所で撮影してもらえます。
また、フォトグラファーは自分の空き時間をfotowaで活かすことで、新たな顧客との出会いを創出。人生の節目や記念に、出張撮影というスタイルで、人々の幸せを増やすことに貢献しています。

ユーザーに提供する価値
気軽にプロフォトグラファーに出張撮影を依頼
fotowaが厳選したプロフォトグラファーの中から撮影日時、場所、作風から自分の好みとマッチしたフォトグラファーに出張撮影を依頼でき、一律価格でサービスを受けられます。
大切な思い出を自然体でおしゃれに、理想的な形で残す
自分の好みと合うフォトグラファーに要望を伝えて写真撮影を委ねることで、記憶に残る時間を過ごしながら自然でおしゃれな写真を残し、理想的な形で思い出を残せます。
写真はすべてデータで受け取れて自由自在
写真はすべてデジタルデータで受け取れるので、プリントしたり、アルバムを作ったり、年賀状にしたり、遠方に住む家族に送ったり、SNSに投稿したり自由自在に楽しめます。
フォトグラファーに提供する価値
空き時間を活用した新たな顧客との出会い
フォトグラファーとしての仕事をしながら、自分が出張撮影可能な日時を登録しておくことで、フォトグラファーを探しているユーザーと出会う機会を得られます。
自分のオリジナリティを発揮できる
ユーザーは作風を見て指名するので、フォトグラファーがオリジナリティを発揮しやすく、ファン獲得につながります。
面倒な決済手続き不要で撮影に集中
決済もfotowaが間に入って行うので、フォトグラファーはユーザーとのコミュニケーションと撮影に集中できます。不本意な値引き交渉に巻き込まれる心配もいりません。
コンテンツ流通に”素人革命”を


スマホ写真の投稿販売マーケットプレイス
スマートフォンのアプリから誰でも手軽に写真を売買できるサービスです。スマホユーザーによる写真投稿とソーシャルメディアなどのWebメディアにおける多様なビジュアルニーズをマッチングさせています。また、Snapmartに参加するインスタグラマーにコンテスト形式で商品撮影兼プロモーションを依頼する「アンバサダープラン」や、インスタジェニックな撮影を人気インスタグラマーに撮影依頼できる「商品撮影サービス」も展開しています。

クリエイターに提供する価値
SNS文化に触れて育った若手を中心に、日頃から撮り慣れたSNS映えする写真撮影スキルを気軽に活かすことができます。
購入者に提供する価値
SNS映えする写真を手軽に入手することができ、コンテスト開催を活かしたSNS上でのインフルエンサーマーケティングで商品PRを行うことができます。